未分類

ハリアーハイブリットとレクサスNX300hの違い

【お買い物マラソンP2倍】リレーアタック対策 スマートキー 盗難防止 キーケース 箱タイプ 電波遮断 リレーアタック防止 車 セキュリティ スキミング防止 圏外 玄関 財布 収納ボックス 送料無料

先日、レクサスNX300hのIpackegeを購入しました。

新型が出るのは知ってましたが、2021年9月までのモデルがかっこよかったのでこちらにしました。2016年9月にハリアーハイブリットのプレミアムを購入し5年間乗りましたが、今回はレクサスNX300hに乗り換えて双方の良い所、気になる所をお伝えしたいと思います。

乗り換えの検討を始めてから色々サイトを見ましたが私が本当に知りたい情報は中々取れなかったので公表できる範囲でお伝えしたいと思います。

まず、双方の車両サイズですがどちらも車検証の情報です。レクサスNXの方が若干小さいですので周りからは「ちょっと小さい?」と言われます。ただ、私は全然気になりません。

       車  両      ハリアーハイブリット  レクサスNX300h Ipackage
        長さ     472㎝      464㎝
        幅     183㎝      184㎝
        高さ     169㎝      164㎝

気になる価格ですが、流石にレクサスの方が高いです。ただ、私はオプションはディーラーでは買わず、知り合いの車屋さんでコーティング、マット、ドラレコを設置しましたのでオプションはタイヤを18インチにグレードアップしただけです。

ハリアーハイブリットは18インチにしており、レクサスNXの標準は17インチのためグレードアップはお勧めします。価格も38,500円だけなのでここはお得です。

ここからはレクサスNX300hに乗って凄いと感じる所を箇条書きにしてお伝えします。因みに全て標準装備。

◆扉が重く、重厚(ハリアーとは明らかに違います)

◆ナビは本体価格に含まれており、画面が大きい

◆ハンドル、シートにヒーター機能がある。冬場は助かる

◆シートがしっとりしており、高級感がある。ハリアーのプレミアムとは明らかに違う。

◆ライトが勝手に下を向いてくれたり、何でもオートになる。

◆SOSというボタンがあり、そこを押すと電話がかかり、24時間対応してくれる。

◆指示器のライトは流れる感じで光る。個人的には好き。

◆4つの全てのドアがキー自動反応で開閉できる。(ハリアーは前2つのみ)

◆給油口は手で押すと開く。車内に給油口のボタンが無い。

◆エンジンを切るとシートは全て後ろに下がるため降りやすい。(人によってはこれが嫌な人もいるかも)

◆座席を記憶させるボタンが3つあり他人が乗っても自分のシート位置は記憶させることができる。

◆HOLDというボタンがあり、赤信号で止まった時、パーキングにせず「D」のまま車が止まる。そもそもサイドブレーキが無いので、このボタンをONにしておくとブレーキを踏まなくても勝手に止まり、足が楽。

◆運転して10日ほどしか経過してないが、平均燃費は14,4km。(こんなもんでしょう)

◆後部座席からの意見で、段差の跳ね方がハリアーよりひどく無い。安定しているとのこと。

【ここはハリアーの方がいいなと思う所を箇条書きにて】

〇トランクが広い。(レクサスNXはゴルフバッグが真横に入らない。トランクは狭く感じると思います)

〇アクセルを踏んだ時の加速感はハリアーの方がやや上だと思います。(EVモードなどがありますが通常モードでレクサスも通常モードで比較した場合。)

〇ハンドルが軽いので操作性に優れている。

〇今所、まだハリアーの方が燃費がいい。

ハリアーでいい所で真っ先に浮かんだのはトランクの広さでした。あと加速かな。

総合的にはやはりレクサスNX300hが圧勝という感じです。走りよりも重厚感とコックピット内の装備が他にもいっぱいあるので試乗されることをお勧めします。

レクサスは値引きがないので価格を安くするならオプションを知り合いの車屋さんで手配する事ぐらいしか難しいと思います。その際、レクサスディーラーさんには納車を車屋さんまでレッカーで運んでもらう必要が出てきます。私の場合はディーラーさんも知り合いでしたのでレッカー代は無料でした。ただ、マットなどは純正品ではありませんのでレクサスのマークは入りませんが、質感は同じです。

オプションで頑張っても本体価格はネットで表示されている価格ですので、後は予算内でグレードをどこまで上げ下げするかだと思います。

※ハリアーもとてもいい車でした。お世話になりました。

ABOUT ME
遠山雅治
兵庫県丹波篠山市に生まれる。1983年生まれ。 高校卒業後、1浪するも希望大学に受からず単身中国へ。 深圳大学で1年間語学留学後、現地の台湾企業で働き、その後日本企業のユニデン購買部で勤務する。3年間の中国生活を終え、アメリカに4か月留学。 その後、父の経営する会社に入社し冠婚葬祭業を1から学ぶ。 葬祭ディレクター1級を取得。日本贈答文化協会認定、贈答アドバイザー取得。現在、父の会社を引き継ぎ代表取締役として経営に携わっています。 キクヤ株式会社 代表取締役 (一社)丹波篠山青年会議所第51代理事長 丹波篠山国際理解センター理事